(1)個人でご寄贈頂ける方
下記のような食品が喜ばれます。
・ お米(玄米)・・平成29年産又は平成28年産までのもの
・ レトルト食品
・ 缶詰
・ 野菜
・ 果物
・ パスタ
その他にも
・ フリーズドライ食品
・ インスタント食品
・ お歳暮やお中元等の贈答品
・ 調味料各種
・ 飲料(ジュース、コーヒー、紅茶等)
・ お菓子
・ 離乳食
等のご寄贈をお待ちしております。
※お願い
①加工食品は賞味期限が1ヶ月以上あり、賞味期限が明記されているものでお願い致します。また、未開封のもののみとなっております。
②アルコール飲料や自家製の加工食品は受け付けられません。
③青果などのご寄贈につきましては、火曜日~木曜日に到着するようお願い致します。
④ヤマト運輸の宅急便で元払いでの送付のみ受付可能です。
(他の運送業者では受入ができません)
⑤宛先への直接のお持ち込みでの受取はできません。
⑥食品の安心提供のため、お名前、ご住所、電話番号をお知らせ頂けない匿名の寄贈は受け付けておりませんことをご了承下さいませ。
※100kgを超えるような多量の場合は事前にご連絡頂きましたら受渡し方法について別途ご相談させて頂きます。
⑦用途の指定がある場合(こども食堂で使ってほしいなど)は下記からお知らせ下さいませ。
宛先:〒612-8015 ヤマト運輸 伏見桃山センター止め
受取人:セカンドハーベスト京都 電話:080-3841-8715
(2) 食品関連企業・農業経営者の方、防災備蓄食品の提供をご検討の企業の方
①貴社の製造された食品、丹精込めて育てられた作物、
さまざまな事情で市場に出せなかったり、
また戻ってきた食品で社会貢献をご検討下さいませんか?
セカンドハーベスト京都がお手伝いさせて頂きますので、ご相談下さいませ。
(右下の【お問い合わせ】ボタンよりお進み下さい)
②防災備蓄食品のご提供を承っております。
受入可能量は賞味期限までの期間により変わります。
(右下の【お問い合わせ】ボタンよりお進み下さい)
フードバンク活動寄贈元からも無償、寄贈先にも無償で行っている収益を生むことのない活動で皆様の寄付金によって支えられています。
およそ1000円のご寄付で80人以上の方々へお届けできます。
(2016年実績ベース計算)
ご寄付にはスポットでの任意の金額のご寄付と
賛助会員になって頂き、任意で継続的にご寄付頂く方法がございます。
賛助会員とは、この法人の趣旨に賛同し、法人運営を資金面で支えて頂ける個人及び団体です。賛助会員は2HKを資金面で支えて頂ける方が対象となります。
賛助会費(毎年11月30日で更新になります)
個人賛助会員一口 1,000円/年
法人賛助会員一口 10,000円/年
※個人賛助会員と法人賛助会員ともに総会における議決権はありません。
※会員の期間はスタート時期にかかわらず、11月末でその年の会員資格を終了させていただきます。
● 事業報告書を毎年12月から1月にお送り致します。
● 2HK主催のイベントに割引価格でご参加頂けます。
■ ゆうちょ銀行 振替口座
口座名義 : 特定非営利活動法人セカンドハーベスト京都
ゆうちょ銀行からの送金時
口座番号:00920 - 5 - 308869
ゆうちょ銀行以外からの送金時
店名:O九九店 (ゼロキュウキュウ) 店番: 099 口座番号: 0308869
※ 賛助会員にご希望の方は郵便番号、ご住所と電話番号又はメールアドレスと入力をお願い致します。