TOP
1.フードバンクとは
2.セカンドハーベスト京都とは
3こども支援プロジェクトについて
4こども支援プロジェクト特設ページへ
5.日常活動(ブログ)
6.食品の寄贈をする(個人様向け)
7.食品の寄贈をする(企業団体様向け)防災備蓄品含む
8.お金の寄付をする
9.食品の提供を受けたい【施設・団体用】
10.フードパントリー申込
11.FSN申請【パートナー団体専用】
12.活動に参加する
13.フードドライブについて
14.活動を広める
15.学生のためのガイダンスデー
16.プレスリリース
17.お問合わせ
19. パートナー団体専用メニュー
20.ボランティアメニュー【運行管理】
21.ボランティアメニュー【離着任報告】
TOP
1.フードバンクとは
2.セカンドハーベスト京都とは
3こども支援プロジェクトについて
4こども支援プロジェクト特設ページへ
5.日常活動(ブログ)
6.食品の寄贈をする(個人様向け)
7.食品の寄贈をする(企業団体様向け)防災備蓄品含む
8.お金の寄付をする
9.食品の提供を受けたい【施設・団体用】
10.フードパントリー申込
11.FSN申請【パートナー団体専用】
12.活動に参加する
13.フードドライブについて
14.活動を広める
15.学生のためのガイダンスデー
16.プレスリリース
17.お問合わせ
19. パートナー団体専用メニュー
20.ボランティアメニュー【運行管理】
21.ボランティアメニュー【離着任報告】
庫内作業
庫内作業
庫内作業
· 2018/12/15
リパック作業
「フードバンクこども支援プロジェクト」の三次出荷のために、市民から寄贈されたお米をリパック(小分け)しています。今回600kg以上のお米を用意し250袋以上になるのでなかなか終わらなくて、大変なのですが、多くのしんどい子育て世帯が待ってくれていますので頑張ってくださいね! 寒い中お疲れ様です、ありがとうございます。
続きを読む
庫内作業
· 2018/08/04
リパック作業
フードバンクこども支援プロジェクト第2次出荷用のお米を小袋に入れ替えました。 今回は世帯の構成人数別に分配量を変え4種類用意しました。 作業に参加してくれたボランティアの手際がよく早めに終わりました。 猛暑の中だと冷蔵倉庫内が気持ちよかったですね。(^^) 来週末はいよいよ出荷です。...
続きを読む
庫内作業
· 2018/06/22
棚卸し日
「フードバンクこども支援プロジェクト」のための在庫確認棚卸し日。 初回出荷分は問題ないのが見えましたが、あとの2回分の出荷のための食品がまだまだ足りませんのでこれからさら努力していきます。
続きを読む
庫内作業
· 2018/03/03
ある日の2HK
緊急支援用の米の小分けと、寄付で送って頂いた食品を 賞味期限別に棚入れ。 「ありがとう」という言葉を利用者さんから伺うことはないのですが、見えないところでの積み重ねこそが、誰かを支えると信じて。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は
こちら
OK