
昨年秋から取り組んだ小中学校での”食品ロス削減のための出前授業”の今年度計画分が昨日の神川中学での5コマを最後に全て完了しました。
食品ロス削減を入り口にフードバンクまで興味を持ってもらえれば数年後にはボランティアとして参加してくれるようになったりすればいいなぁとは思いますが、とにかく若い彼らに「食品ロス削減」「フードドライブ」「フードバンク」というワードが心に残ってもらえたら、それだけでも種まき爺さん(うら若き女性もいますが)の役割は果たせたのでは、と思っています。
次年度も計画を立てていますので
引き続き取り組んでいきます。

