セカンドハーベスト京都では京都市児童館学童連盟様との協働により、京都市の児童館・学童保育所140箇所でフードドライブを実施します。
「フードドライブ」 とは、家庭にある余剰食品を持ち寄る活動のことで、家庭の食品ロスを削減することのみならず、集まった食品が支援の必要な方々に届けられることで、市民が手軽に参加できる社会貢献活動として少しずつ広がっています。
今年度は、京都市全域の各児童館にて地域ごとに開催場所をかえながら実施して頂きます。集まった食品はセカンドハーベスト京都がお預かりし、支援の必要な方々のために活用いたします。
6月13日(月)~18日(土)右京区を皮切りに、地区ブロックごとに1週間ずつの実施となります。
■ 実施期間: 2022年6月~2023年1月(地区別で実施月を設定)
■ 実施場所: 京都市内140箇所の児童館・学童保育所施設内(のぼり旗が目印)
■ 地区構成: 第1ブロック(北・上京・中京 24館所)、第2ブロック(下京・南 18館所)
第3ブロック(左京・東山23館所)、第4ブロック(山科・醍醐 19館所)
第5ブロック(右京区 15館所)、第6ブロック(伏見(醍醐除く) 23館所)
第7ブロック(西京 18館所)
#セカンドハーベスト京都
#京都市児童館学童連盟
#フードドライブ
#フードバンク
#もったいないをありがとうに
#食品ロス削減
#sdgs
#飢餓をゼロに #つくる責任つかう責任
#貧困をなくそう #すべての人に健康と福祉を
#foodbank #secondharvestkyoto
